目標と目的

茨城県土浦から帰宅。
つくづく思いますが、携帯とPCがなくなったらどうなるのだろう?
想像するのも恐ろしいですね・・・
生活にも仕事にも欠かせない存在になっています。

移動時間はメールのチェック、返信、指示などに使っています。
ブログは自分の考えや今日感じたことを言葉にすることで自分の心が整理できます。
結構移動時間を楽しんでいますよ。
寝ることもあるし、低欲雑誌を読んだり、帰りなどはお酒を呑むことも楽しみの一つですね・・・(笑)

会社である限り、売上と利益は追求することは当然ですね。
売上はお客様の評価、利益は会社の努力だと思う。
売上が上がっているということはお客様から評価されている証。
利益が出ているということは、社員並びに協力業者さんの努力の結果でしょう。
逆に売上が減るということはお客様の評価が下がったということ。
なので商売、経営を行っている限り、売上と利益は追求しなければならない。当たり前だけど肝に銘じておかなければならい。
しかし、売上利益は目標であって目的ではない。
目標は具体的な評価、数値で表現されるもの。目的は存在意義ではないでしょうか・・・
数値目標がいつの間にか目的に変わってしまう場合がある。
以前、グループに属していた時もそうでした。いつの間にか目標が目的に変わっていた。
そういう会社で生き生き仕事なんてできませんよね・・・綺麗ごとと、現場ではお客さんの方を向いて仕事なんてしていなかった事実。
常に親会社の経営陣の評価と顔色を気にしていた。
経営的に悪くなることはあっても良くなることはなかった。
目標と目的は全く異なるもの。

アルファーの目的は「経験と技術を活かし、サポートさせて頂くお店が繁盛し、お互いに成長すること」が存在意義です。
目標の一つとして来年は「一緒に働く正社員1名を雇用すること」・・・小さいか?(笑)
資本もない小さい会社が雇用するって大変なんです。でも将来のためにも人材を強化していこうと思っています。

自分なりに深く深く考えてみようと思う。
がんばりますよ!